ハンドメイド作品は1つ1つ手作りである為、同じ種類であっても形や色等が微妙に違いがありま

すのでご購入の際にこれらの点を十分にご理解頂いた上でご注文いただければ幸いです。



巻きロック仕上げの場合アイロンを直接当てないようお願いします。

生地が縮む恐れがあります。(当て布を使用して下さい)



リネン及び生地(フリースは除く)は一度縮みを最小限にする為水通しをしています。

 ただリネンは性質上縮みやすいのでご了承下さい。

:乾燥機をかけるとびっくりするくらい縮んでしまう事があります

(linen birdさんのホームページより)
 

:麻製品に関しては独特のネップがあります。また お洗濯の際 麻の種類によってはかなりの毛羽

がでることもございます。(CHECK&STRIPEさんのホームページより)



リバティの生地について‥


特に直輸入生地は日本の水質と異なり色落ちしやすい為長時間水につけないようにして下さい。

ネットに入れてのお洗濯、または手洗いをおすすめします。

 

帆布生地は11号の帆布を基本として作品に使っています。


帆布にはあらかじめ薄糊加工が施してありますので適度なハリがあります。

 (ソフト以外)水通しはせず、そのままお使い下さい。

糊は、使用しているうちにとれ、次第にくたっとしてしまいます。

基本的に帆布の染色・糊付け加工品はお洗濯はおすすめできません。

気になる汚れは手洗いで脱水はせず、しわをのばして干してください。

また水洗い等で完全に糊を落としますと、くたっとして柔らかな風合いになります。

但し、水洗いを繰り返しますと縮み・色落ちは避けられません。

また、不完全な水洗いでは、糊がムラに落ち、かえって風合いを損ねます。

帆布の特性として、ネップが入る場合がございます。『布の通販リデ』さんのホームページより。



ビニールコーティング生地に直接アイロンは当てないで下さい。 縮む事があります。

 

フリース生地は縮んでしまう為、直接アイロンをあてないで下さい。


HP上写真はPCモニター画面により実物と色などが異なる場合があります。


ハンドメイド商品の為基本的に返品はお受けしていません。( 詳しくはTermsをお読み下さい)








abrakadabra‥about  me 



子供が幼稚園に行くようになり、バザーをきっかけに物作りを始めました。


子供が学校に行っている間、隣にグウグウと寝ているワンコ(ちゃぶお)と二人ミシンに向っています。


鎌倉の手芸屋さんに数ヶ月洋裁を習いにいったぐらいでお恥ずかしのですが‥


素材にはこだわりをもち、ひとつひとつチクチクと大事に物を作っていきたいと思っています。



ちゃぶお紹介(ニックネーム)



:犬種 トイプードル


:男の子 9歳です。

:好きな事 おねだり,寝る事

:嫌いな事 お風呂,病院

:苦手な事(もの)犬,男の人

:嫌いな言葉 お留守番

:好きな言葉 『もう‥しょうがないわねぇ〜』

:性格 恐がりで甘えん坊

:癖 ご飯皿と戦う事

:得意ワザ 散歩中ホフク前進が出来る

*よろしくお願いします